新年あけましておめでとうございます。

2025年について。 

2025年、今年はどんな年になるのか。昨年末は12月24日から25日にかけて自分が高熱を出しとてもクリスマスどころではなかった。12月は家族が次々と高熱を出し誰かが調子悪いという感じであった。自分の熱が引いてようやく良くなったころにまた嫁が高熱を出し別の部屋で隔離していたので家族団らんの年末年始とはならなかった。

昨年末の最後の晩餐は子供とカップ麺を食べた。こんなことはもう二度と嫌なので今年は健康に注意しなければならない。風邪に負けない体力が必要であるが運動はどうも苦手だ。

1月2日の夜時点でまだ初詣に行っていないので明日にでもいつも行く近所の神社で初詣をして家族を見守ってもらうようにお願いをしよう。


昨年末に購入したものについて。

ブラックフライデーになったらこれを買うとか年末商戦まで待って安くなったらこれを買うということをしたことがない。

しかし今回は自分が欲しいなと思っていた商品が思いのほかセール期間に安く販売されていたので我慢できずに購入してしまった。


ひとつめは15インチの液晶ディスプレイ。どこのメーカーかよくわからないがヤフーショッピングで5,000円台で販売していた。在庫一掃の売切りセールのような感じだったのでこのチャンスを逃したらこの金額ではもう買えないと思い購入した。

元々はサブディスプレイが欲しいなと思っていたのと子供とモンハンをやるときにスイッチの画面では小さいので簡単に移動して設置できるディスプレイが欲しいなと常々思っていたところにこの商品と出会い購入に至った。

PCのサブディスプレイに取り付けるようにディスプレイポートからHDMIに変換するケーブルも購入した。これはアリエクで購入した。確かこれもセールで200円ぐらいだった。


次はタミヤのCC-02シャーシのクローラータイプのラジコンだ。40のランドクルーザーというのも良い。これはゆっくりと森の中や河原で道なき道を走らせて楽しむラジコンだ。このタイプは初めて購入する。これもセールで17,000円台だったのが更にポイント還元で2,000円強のバックがあったので実質15,000円台で購入できたので勢いで買ってしまった。

本体の購入に合わせて中に搭載するメカ類も購入した。どれも中華製の安物のメカだが動けばよいのでこれで良し。ラジコンのバッテリー充電器も購入したが予約販売商品なのでまだ届いていない。

製作にはそこそこ時間がかかりそうなのでこのラジコンの製作記録をブログにするかもしれない。


次は激安のキャプチャーボード。ゲーム実況動画を作成するつもりはないがノートPCの画面をゲーム機のディスプレイとして使用できないかと調べていたらキャプチャーボードでそれが可能ということだったので試しで購入した。3,000円程度だっと思う。

先ほど15インチのサブディスプレイを購入したのでこれはもう必要ないのだが購入した順番がこちらの方が早かった。

キャプチャーボードを使用すると遅延があってとてもゲームはできないとの声もあるが使った感想やノートPCに取り込むためのソフトなどを調べたのでまたの機会にその記録をブログにするかもしれない。


まとめ。

昨年末は体調が悪いながらも物欲が爆発していろいろと購入してしまった。最近はこうやって購入した物もブログネタになるだろうと思っている。興味があることを調べるのも楽しいしブログとして記録を残すと後から見返せる利点があるのとなんとなく頭に入っている程度では文章が書けないのでしっかりと調べたことを頭にインプットするようになった。これもブログをやっていて感じるところだ。

また今年もこんな感じでゲーム機いじりだけでなく興味を持った事について記録してブログを続けていこうと思うのである。


コメント

このブログの人気の投稿

PS3のリファービッシュ基板についての記録

XBOXONE分解の記録

初代PS3(CECHA00)分解の記録