アリエク購入品 電動ドライバーなどの購入記録

アリエクについて。

アリエクとはAliExpressという中国のアリババが運営する国際的なショッピングサイトである。なかなか怪しい商品もあるので何でもお勧めという訳ではないがお値打ちな商品や変わった商品があるので見ていて楽しい。

先日、2DSの保護ケースを購入したのもアリエクだ。アリエクと出会ったのは7~8年前ぐらいだと思う。当時、DSLiteの液晶画面が欲しくてアリエクで安く購入できると知りYouTubeやブログを見て勉強し恐る恐る登録した。

中国サイトで直接商品を購入する事は当時、とても怖かったのでアリエクのために専用にカードを用意してアリエクはこのカードしか使わないと決めて変な出金があってもすぐに確認できるようにした。

現在はPayPay支払いに対応するショップも増えているので支払いがとても楽になった。でもカード支払いは未だに少し怖い。アリエク購入品についての記録をする。


今回の購入品について。

今回、購入した商品はコレ。欲しかったのはUSBのタイプCで充電できるバッテリーで動く電動精密ドライバーだ。

アリエクあるあるで届いた商品の箱はいつもボコボコだ。ビニール袋にまとめて入っているだけなので他の荷物に潰されてしまったのだろう。プレゼント用に商品を購入すのはやめた方が良いと考える。


電動精密ドライバーについて。

電動精密ドライバーはひとつ持っているが電池式なので電池残量が少なくなると交換しなければならないのとしばらく使っていないといつの間にか電池がなくなっているような気がするので充電式なら電池の入れ替えもないし安かったので購入した。1,220円の表示価格だったがセールで1,083円になった。


ビットの取り付け部分にLEDライトがあって暗い奥まった所も明るく照らすこともできる。


後ろ側にタイプCの充電口がある。内容物はドライバー本体と充電ケーブルと付属ビットが4種類付いていた。取り換え用のビットは他のドライバーのビットと同じ規格なのでもう必要ない。ビットを持っていなければいろんな種類のビットが入ったセット品もある。

使用した感想はビットを回転させるボタンが少し上の方にあるので押しにくい。前使っていた電池式の物に慣れているので押す位置が違うと違和感がある。これは慣れるしかない。回転する力はしっかりとあるので問題ない。強すぎるということもないので良いと思う。


他に購入した物について。

これはなめてしまったねじを取り外すビットのセット。ねじが取れなくなったときに役に立ってくれるはず。220円がセールで195円。


試しに使ってみた。木板にビスを打ってわざとねじをなめてこのような状態にした。


まずは細いほうの赤矢印部分をなめたねじ山に当てて右回し(ねじを締める方)してねじに穴をある程度開けておく。


次にビットを逆側に取り換えて開けた穴にこのドリル状の先を入れて左回し(ねじを緩める方)すると先ほど少し開けた穴にドリル状の部分が引っかかりなめたねじが回る。


ねじがクルクル回って木板に打ち付けたねじが上がってきた。


なめてしまったねじを取り除くことができた。はじめはドリル状の部分がなかなか引っかからず細い方で何度も穴を開けたりした。どこまで穴を開けたらいいのか良くわからないが何度か繰り返していたらねじがクルクル回って外すことができた。

ドリル状の部分をしっかりとねじ山に当てることが大切だと感じた。


いろんな形のオープナーも購入した。230円がセールで204円。


まとめ。

アリエクで購入したいものがあるとせっかく購入するならと複数購入してしまう。安価なのでついついあれもこれも購入してしまう。ゲーム機の修理用のパーツとかラジコン関係のものを購入したりUSBメモリを購入したこともある。

アリエクを利用して気を付けなければならないのが日本で規制されているものも簡単に購入できてしまうということだ。例えばラジコンのプロポやBluetooth機能が付いた機器などとても安いのだが技適マークはほぼ付いていないと思った方が良い。日本で使用すると違反になる。技適マークが付いているものもあるようなので全てが違反ではない。

安いからと言ってアリエクで商品を仕入れそれを販売してしまうと罰則を受けることにもなりかねないので十分注意をしなければならない。


コメント

このブログの人気の投稿

PS3のリファービッシュ基板についての記録

XBOXONE分解の記録

初代PS3(CECHA00)分解の記録